イトミミズ(イトメ)の繁殖について解説します。イトメを養殖して増やすことはできるのかどうかについて実際にイトミミズを養殖している私が解説します。

イトミミズの繁殖は可能だが難しい

最初に結論から言うと、イトミミズ(イトメ)の繁殖は個人の住宅でも水槽とエアポンプ、土さえあれば可能です。

ですが、イトメはミジンコやゾウリムシなどと違って増えるスピードが遅く、個人でイトメを養殖するのはおすすめしません。

ただし、土とエアレーションさえあれば死ぬことはないため長期ストックは可能です。このため、この記事で紹介しているイトメ専用の飼育設備を作っておいて足りなくなったら購入するのがおすすめです。

もちろん、このストック用水槽を用意すれば少しはイトミミズを増やせると思うので参考程度にお読みください。もちろん研究すればペットの魚の分ぐらいは繁殖させることもできると思います。

イトミミズの繁殖に用意するもの

イトミミズの繁殖に用意するものを説明します。

元気なイトミミズ

まずいちばん重要なのが元気なイトミミズを用意することです。イトミミズは酸欠に弱いためすでに弱っているイトメを繁殖させようとしてもすぐに死んでしまいます。このため、繁殖させるのであれば元気で新鮮なイトミミズをたくさん用意する必要があります。

飼育容器

まずイトミミズを繁殖させる容器について解説します。イトミミズは水槽でもプラケースでもなんでも飼育できます。また、水位は必要ないので水槽でなくともトレイやNVボックスなどのコンテナでも繁殖させることは可能です。

イトミミズはミミズの仲間で水中に貯まった泥のなかで増えます。このため、イトミミズの長期飼育や繁殖には泥が不可欠です。とはいえ、泥や腐葉土などを入れると水槽に嫌気槽ができてしまい水が腐ってしまうためソイルや赤玉土など、アクアリウムで使われている土を入れます。

堆肥などを入れると爆発的にイトミミズを増やせるようですが、堆肥などは発酵して有毒ガスが出るため入れるならほんの少量にしましょう。

飼育容器に土は3センチから5センチ程度入れます。

エアレーションについて

イトミミズを繁殖させるときはエアレーションは必須です。イトミミズは酸欠に弱いため、エアレーションで空気を送ってあげないと水槽内ではうまくいきられません。また、エアレーションはエアストーンを用いて空気だけ送ればよく、フィルターは必要ありません。イトミミズは有機物や微生物を食べて生きていますが、フィルターはそれらを吸収してしまうため増えるスピードが遅くなります。

イトミミズを養殖させるときの水位について

イトミミズは川の浅瀬に生息しています。つまり、イトミミズには深い水深は必要ありません。もちろん魚を飼育するように深く水を張ってもいいですが、だいたい水深10センチ未満にしたほうがバクテリアなどが湧きやすくイトミミズが増えやすいと思います。

イトミミズの餌

イトミミズは土の中や水中の有機物や微生物を食べています。このため、栄養系のソイルなどを入れておけば自動的に餌が補給されます。粉末の配合飼料なども食べますが、食べる量が少ないため水を汚しやすいため、PSBやグリーンウォーターなどの液体飼料を与えるといいでしょう。PSBは与えすぎても水が汚れないためおすすめです。

イトミミズを繁殖させるときの温度

イトミミズは高温が苦手です。ただ、エアレーションさえしていれば夏場に少々気温が高くなっても大丈夫です。ですが、水温が30度を超えると弱って死んでしまうリスクが高くなるため、なるべく25度未満で飼育します。

イトミミズは適温が20度程度と観賞魚よりもやや低めの水温を好みます。このため、イトミミズを繁殖させるための容器は日陰に置いておくか、家の中でも温度が高くならない場所に置いておきましょう。

イトミミズの成熟・産卵

イトミミズは孵化後水温20度で生後2か月程度で繁殖可能になります。ちなみに30度で飼育すると1か月で大人になるようです。

イトミミズは一回の産卵で8から20個程度の卵を産みます。また、イトミミズの卵は孵化するまでに20℃で 20 ~ 27 日、25℃で 15~ 22 日程度の期間を要します。

イトミミズは増えるのに時間がかかる

上記を読めばお分かりいただけると思いますが、イトミミズの繁殖スピードはミジンコなどと比べると非常に遅いです。だいたい1か月で二倍ぐらいにしかならないので、イトミミズを食べるメダカよりも圧倒的に増えづらいということになります。

まとめ

イトミミズは繁殖させるのが難しいため、養殖している方はほとんどいないというか、皆無に等しいです。

市販のイトメはほとんどすべてが野外採集品です。ですが、土とエアレーションさえあれば長期飼育が可能なのでソイルを入れておけばストックすることは可能です。とはいえ、この記事を参考にすれば個人が飼育しているペットの分ぐらいは増やすことができるかもしれないので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

参考:https://www.jstage.jst.go.jp/article/jslim/73/0/73_0_107/_pdf/-char/ja

コメント

コメントを残す

ログイン・新規登録

新規登録

パスワードをリセット

ユーザー名またはメールアドレスを入力してください。新規パスワードを発行するためのリンクをメールで送ります。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.

豪華景品が当たる
会員登録はこちら
豪華景品が当たる
会員登録はこちら